秋田 22 五城目秋田県五城目町 道の駅「五城目」もう少しで秋田市突入!というところが五城目町。広い道路にどて~んと道の駅があるのでとても入りやすいところです。職人の町を感じさせてくれる工芸品なども有り、地方文化に触れることができる駅でした。おすすめ2018年4月7日(土)リニューアルオープン!◆物産館「Moriyama」◆食事処「だまこ庵」◆軽 食「HIROGANO2024.08.19 12:14秋田
秋田 29 こさか七滝秋田県小坂町 道の駅「こさか七滝」八戸から約90km。30km進んだ五戸町の信号が最後で、ずーーーーーーと60km信号なし、途中後ろについた車は1台、前を走っていた車も2台のみ!秋の紅葉を独り占め、オルゴールのCDを聞きながら生き返りました。道の駅+滝100選に選ばれている「七滝」とお得な道の駅でした。おすすめ・山葡萄ソフトクリーム・こさかまちかつらーめん・七滝おみくじ2024.05.19 10:57秋田
秋田 26 十文字秋田県横手市 道の駅「十文字」横手市の国道にある道の駅です。横に長~い施設でしたっけかな~。おすすめ ・いぶり大根漬け ・十文字だんご ・横手焼きそば2024.05.19 10:11秋田
秋田 21 ひない秋田県大館市 道の駅「ひない」写真の撮影時は、秋田市まで行く途中で、まだ暗い内にここでトイレ休憩しました。こぢんまりした建物が印象的です。違う機会に中に入りましたが、比内鶏関係の食品がたくさんありました。おすすめ ・比内地鶏の焼鳥 ・地鶏卵ソフトクリーム ・とんぶり2024.05.18 13:23秋田
秋田 18 さんない秋田県横手市 道の駅「さんない」横手市から下道を通って岩手県に抜ける国道沿いにありました。道の駅自体はそんなにも大きくはないのですが、峠の茶屋っぽい感じをしました。おすすめ ・満足セット(そば+いものこ汁) ・山内塩焼き蕎麦 ・いぶりがっこ2024.05.18 13:12秋田
秋田 16 しょうわ ブルーメッセあきた秋田県潟上市 道の駅「しょうわ」ザ・フラワー道の駅!っていうイメージです。お花がメイン?のような感じでものがありました。おすすめ ・地元産の花各種 ・八郎潟産わかさぎ佃煮 ・バターどらやき2024.05.18 12:36秋田
秋田 10 かみこあに秋田県上小阿仁村 道の駅「かみこあに」青森から五城目街道を通って秋田に向かう途中遭遇しました。秋田杉をふんだんに使った道の駅の建物で立派です。木はいいですね~。おすすめ ・山野草 ・コンフィチュール ほおずき ・馬肉2024.05.18 11:56秋田
秋田 05 はちもり秋田県八峰町 道の駅「はちもり」♪あきた名物はちもりハタハタ♪の八森町だったところで、現在は統合により八峰町となりました。近くにはハタハタ館という温泉施設などもありますが、夜は街灯もなく真っ暗闇になります汗。おすすめ ・八森名物ハタハタ天丼 ・フグ唐揚丼 ・お殿水定食2024.05.18 10:31秋田
秋田 04 やたて峠秋田県大館市 道の駅「やたて峠」国道7号線を青森県から秋田県に越境したらすぐにこの道の駅があります。大館矢立ハイツが道の駅になっています。よく夜になぜか通ることの多い場所でして、写真も夜なのでちょい暗いです。2024.05.17 08:52秋田
秋田 01 たかのす秋田県北秋田市 道の駅「たかのす」秋田美人の里の鷹巣。能代によく大会や合宿で行く途中、ここでよく休憩しました。この頃足湯まででき立派になってます。おすすめ・比内地鶏親子丼・ししとうチョコレート・太鼓まんじゅう2024.05.16 13:47
山形 18 あさひまち 朝日町がりんごの無袋ふじ発祥の地だそうで、りんごをメインにした道の駅みたいです。 あっぷるニュー豚焼肉丼が有名なようですが私が行ったのが時間外であったため中に入れず。 建物は上空から見るとりんごの実、隣接するトイレが葉の形をしているそうです。 せっかくいったのに・・・、ということで近くのりんご温泉に入って帰ってきました。2024.05.16 13:38山形